2月の売上トップ5を発表!
2/19(水)現在の順位です。
今月は、しなりが特徴のあのラケットが首位獲得!
第1位:ウィルソン クラッシュ 100 プロ V3.0 2025年モデル
「今日からラリーが楽しくなるラケット」の触れ込みで知られるクラッシュシリーズ。硬めのパワーラケットが主流の時代に、しなりながら高い安定性を発揮するという唯一無二のラケットとして存在感を放っています。フェイスサイズが100平方インチで、重量が305gのクラッシュ 100 プロは上級者向けモデルとなっています。
⇒ クラッシュ 100 プロ V3.0 2025の最新価格を見る <楽天>
第2位:ヘッド グラビティ ツアー 2025年モデル
グラビティシリーズは、柔らかな打球感と高い安定性を両立したボックス形状のラケットで、スピンの打ちやすさにも定評があります。前作では、ラケットヨーク部に採用されていた「オーセチック」をグリップ部分にも採用し、「オーセチック2.0」としてさらに進化。スイートスポットの大きさとも相まって、ボールとの一体感が向上しています。
⇒ ヘッド グラビティ ツアー 2025の最新価格を見る <楽天>
第3位:バボラ ピュアドライブ 2025年モデル
1994年に登場し、テニス界に革命を起こしてきた「ピュアドライブ」。パワーがありつつコントロールにも優れ、そのオールラウンドな性能で世界中のプレーヤーを魅了してきました。その11代目の最新作ですが、前作からパワーは失わずに、不快な振動を軽減したモデルとなっています。
⇒ バボラ ピュアドライブ 2025の最新価格を見る <楽天>
第4位:バボラ ピュアドライブ チーム 2025年モデル
1994年に登場し、テニス界に革命を起こしてきた「ピュアドライブ」。パワーがありつつコントロールにも優れ、そのオールラウンドな性能で世界中のプレーヤーを魅了してきました。このピュアドライブ チームは、通常モデルよりも15g軽量になっており、取り回しがしやすいラケットに仕上がっています。
⇒ ピュアドライブ チーム 2025の最新価格を見る <楽天>
第5位:ヘッド ラジカル MP 2025年モデル
ラジカルシリーズはヘッドのラケットの中でも、パワー・スピン・コントロールが高次元で融合したオールラウンドモデルとして知られています。前作ではラケットヨーク部に採用されていた「オーセチック」をグリップ部分にも採用し、「オーセチック2.0」として進化。打球感と振動吸収性をさらに向上させています。
⇒ ヘッド ラジカル MP 2025の最新価格を見る <楽天>